ジルです
6月からやってる区の検診のバイト
地味に忙しいです(・ω・)
まだ7月になったばっかりなんですけど
6月から11月まで頼まれてるんですけど
最後まで頑張れる自信がありませんメソメソ
たった月曜火曜の午前中だけなのに
検診しつつ、小児科外来の診察介助してるだけなのに
どうしてこんなに疲れるの?
なんか蕁麻疹まで出ちゃってます
よっぽど働くのが嫌なんですね^^
検診で老人の相手、
小児科外来でティビッコの相手
体力の消耗が激しいです
老人の話は長くてくどくてどうでもよくて
生気まで吸い取られてしまいます
子供はやかましいけど、適当にあしらっておけばおkなので(ぇ
小児科の方が楽かなぁ、でも忙しいのよね
あとおもしろハプニング大杉(・ω・)
この前なんかね
5歳くらいのティビッコを診察室に呼び入れたら
カードを持ってて、診察室に入ってくるなり
それを私に思いっきり見せてくるんですよ
母親は「はいはいもうわかったから!」みたいな感じで
子供にしてみれば、すでに見てくれようとしない母親よりも、
もっと喜んでそのカードを見てくれて
それを欲しがってくれるくらいの
新たな相手を探しているんですね
子供ってなんかこういうカードとかシールとか
好きじゃないですか、ポケモンだのシナモンだの
アンパンマンもウルトラマンだって人気です
それらのカードやシールを他の子供と見せ合ったり
大人にも自慢したがったり、自分が思ったような
ナイスリアクションがもらえるまで
なかなかしつこかったりします
その子供が、ニコニコしながら「見て見て~」と
得意気な顔してて、とっても嬉しそうで
まぁ私も仕事は診察介助ですので
口では「あらイイワネー」なんて言いながら
軽く相手しつつ、どんなカードかなんて
そんなじっくり見てはいません
パッと見た感じ、会社か何かの宣伝が書いてあるようなカードで
道で配っているのを貰ったのかなと思ったくらいで
で、その子供はまだしつこく見てーと繰り返して
診察中の女医の顔の前にも突き出して見せていて
女医もニコピクしながら診察してティビッコに対して
「いいの貰ったね、よかったねー」なんて言ってましたが
まぁ、なんのカードでもどうでもよくて
さっさと診察して、さっさと出て行って欲しいわけですよ
で、診察終わって待合室に戻る時に
また見せてくるから「もうなに?」とカードをちゃんと見たら
ED相談室はコチラ!
フリーダイヤル:0120-******
男性によるオペレータも対応していますなっ!Σ(`□´III)
なんというカードを持っておいでてるんですか
しかもいろんな人にニコニコと見せびらかして、この子は!!
バイト先の病院は待合室に
薬屋さんが置かせて欲しいといろんなパンフレットや
こういったカードなんかが置いてあるんですが
その子は、待合室に出たあと
さらに何枚もそのカードを手に取って
周囲の人に無差別に突きつけては大騒ぎしていました
母親が
「やめなさい、みんなの分がなくなるでしょ!」って
なんだかよくわからない注意の仕方をしてましたが
えと、お母さん、みんなは多分いらないと思います(´・ω・`)
しかし、EDのカードとか、老人とティビッコしか来ない
こんな小さな町のお医者さんに必要なのKa???
ってゆーかね
ティビッコよ、そんなの家に持って帰って
パパに見せたら大変な事になるから
ちゃんと処分してから帰りなさいね
…あと
タイトルの記事書こうと思ったけど
疲れたのでまたあとで、あるいはまた明日
あるいはさらに先(つω`)
感動した。Flash化依頼出してくる。(ぇ